ダバオからお届け

フィリピン・ダバオからお届けするミニマリスト生活

Paypal個人アカウントからプレミアへの手続き すぐにでもお金を受け取りたい場合

こちらの記事は移転しました。

「海外で安全にオンラインショッピングがしたい!海外のクライアントやアフィリエイトから給料を受け取りたい!」という際には、Paypalというオンライン決済サービスが必要となる場合が多いです。僕もPaypalで給料を受け取っています。

非常に便利なPaypalなのですが、ただ登録しただけではお金を受け取ることができません。無料の個人アカウントをプレミアアカウントへとアップグレードする必要があります。そのアップグレード自体は無料なのですが、その手続きには意外と時間がかかります。(他の方のブログや公式HPを確認した限りでは2~4週間かかるようです。)

しかし特別な理由があれば、より短期間でプレミアアカウントへ移行ができると確認できました!(僕の場合は5日間で手続きが完了しました。)

  • 海外のクライアントから近々給料を振り込んでもらう予定がある
  • 海外留学/ワーホリ/世界一周前にプレミアアカウントが欲しいが、あと数週間で日本を出てしまう

という人は是非とも参考にしてください。

f:id:konotaka:20180429132717p:plain
Paypalロゴ

1.お金の受け取りにはプレミアアカウントが必要

ただPaypalに登録した時点では、一番ランクの低い個人アカウント(パーソナルアカウント)として登録されています。個人アカウントでもお金の支払いや送金(例.海外のオンラインショッピングや海外の個人に送金)は可能であるため、過去にPaypalアカウントを作ったことがある方は個人アカウント止まりになっていることが多いと思います。僕もそうでした。

しかしフリーランスとして海外クライアントからお金を受け取る等のためには、個人アカウントをプレミアアカウントにアップグレードする必要があります。名前にプレミアとついていますが、特に費用はかからないので安心してください。

特別に難しいことではないので、Paypalに登録したらすぐにプレミアまでアップグレードすることをおすすめします。

2.アップグレードに必要な本人確認書類

プレミアへのアップグレードには本人確認書類の提出が必要です。

Paypalにログイン
→ ページ左下 "アカウントのアップグレード"
→ "本人確認書類提出"

から書類提出画面に進みます。本人確認書類として認められるのは以下の書類です。

  1. 免許証
  2. パスポートまたは保険証等 + 6ヶ月以内発行の公共料金の領収書

上記のどちらかをスキャンして提出することになります。

Paypal公式ホームページによると

公共料金の領収書(※請求書では受付できません)
電気代 水道代 固定電話代
※クレジットカードによる料金支払い済のものは「領収書」ではありませんので、受付けられません。

と書いてありました。本人確認の際に気になった点を以下にまとめておきます。

a.家族名義の領収書でも大丈夫

家族と同居している場合は家族名義の領収書でも大丈夫でした。ペイパルのサポートに電話で確認した際に「支払い名義人とkonotakaさんの名字は同じですか?」と聞かれたので、同居人と名字が違う場合には不可能かもしれません。

b.現住所と本籍が異なる場合は要注意

免許書以外ではパスポートか保険証を使う方が多いことだと思います。パスポートを本人確認書類として使用するときの注意として、現住所と本籍が異なる場合は本籍を黒く塗りつぶす必要があります。他の書類でもそれぞれ注意事項があったため、提出前には注意事項をよく読みましょう。

c.登録名が英語の場合も要注意

Paypalに登録した名前」と「本人確認書類の名前」の表記が異なると、本人確認書類として有効ではないようです。

例. Paypal: konotaka、免許証: コノタカ で登録済

なるべく早くプレミア化をしたい場合には、提出書類にも気をつけるといいでしょう。また表記が異なる書類を提出した場合でも、Paypalサポートに連絡を取れば一応本人確認は可能です。(僕は表記が異なる書類を提出しました。)

3.一般的な書類提出後の手続き(2~4週間)

書類提出と承認が完了してから2~4週間ほどで「暗証番号の書かれた書類」が登録した住所へ郵送されるようです。その暗唱番後をPaypalページ上で入力することで、プレミアアカウントへと移行されます。

4.短期間で終わる書類提出後の手続き(1週間程度)

こちらは僕が実際に行った手続きです。

何かしらの事情で2~4週間も待てないという方は、Paypalのサポートに直接電話をして手続きを進めてもらうことで、短期間でプレミアアカウントへ移行ができるようです。僕は本人確認書類を提出する前にサポートに電話をしました。(提出後に電話をした方が少し早くプレミア化されると思います。)

「あと3週間で日本を出国してしまうため、暗唱番号を郵送で受け取ることはできない。しかしPaypalのプレミアアカウントを海外で使う必要がある。」という旨を伝えたところ、「本日中に本人確認書類を提出していただければ、一週間後にはアカウントを使えるように私が処理致します。」と返事をいただきました。

電話対応は日本語が流暢な外国人男性だったので、特にコミュニケーション面も問題なし。

また先ほど書いた「c.登録名が英語の場合も要注意」の点も、このときにサポートの方が教えてくれました。聞いていないのに教えてくれたということは、日本人の本人確認手続きでよく起こっている問題なのでしょう。

サポートへの電話はフリーダイアルとなっているので、すぐにプレミアアカウントへ移行したい場合は迷わず電話をしましょう。

サポートへの電話方法

  1. PayPalにログイン
  2. 画面左下「ヘルプ・お問い合わせ」をクリック
  3. 「電話で問い合わせる」をクリック
  4. 電話番号(フリーダイアル)と一時お問い合わせ用番号が表示される
  5. フリーダイアルに電話をかけ、"一時お問い合わせ番号"を入力
  6. サポートに繋がる

手続きには一週間ほどかかると言われたのですが、実際には5日間でプレミアアカウントへ移行することができました。祝日などを挟むともう少し時間がかかるのかもしれませんが、一般的な方法よりはるかに早いことは明らかです。僕の場合は金曜日に提出をして翌週の水曜日に手続きが完了しました。

ちなみにプレミア化のお知らせとして、次のようなメールを受け取りました。

受け取ったメールより抜粋

特別対応として、弊社にて至急、konotaka様のアカウントの制限を解除させていただきますので、現在は通常通りアカウントをご利用いただけます。 

また後日「制限を解除しました」という旨の郵便が来るようなのですが、こちらも受け取る必要があるのでご注意ください。

この方法を使えば、「海外クライアントに対して納品が終わっているのに、こちらの都合でお金を受け取れるのが4週間後」というような危ない状況を避けられたり、「ワーホリの直前でもPaypalのアップグレードが可能」になります。

まとめ

Paypalの個人アカウント(パーソナルアカウント)をプレミアアカウントに移行するには、

Paypalに登録した名前と同じ表記の本人確認書類の提出してから、Paypalのサポートに電話をする」というのが最短ルートだと思われます。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

プーさんとリトルマーメイド実写映画が面白い?2018年8月最新映画の紹介

こちらの記事は移転しました。

f:id:konotaka:20180801171111p:plain

2018年8月にフィリピンで公開予定の映画のなかで、僕が見ようと思っている最新作品をまとめました!

プーと大人になった僕(原題:Christopher Robin

日本公開日:2018年9月14日(金)

ディズニーの名作、「くまのプーさん」の実写映画

ストーリー
少年クリストファー・ロビンが大人になって、プーさんたちと再会する物語

コメント
以前「グッバイ・クリストファーロビン」という映画がありましたが、そちらはプーさんの誕生秘話がストーリーとなっています。今回の「プーと大人になった僕」は一応本家アニメの続編ということですね。予告編を見ているだけでウルっときてしまいますね...(/Д`)

ザ・ダーケスト・マインド(原題:The Darkest Minds)

日本公開日:未定

超能力を持った若者が大人たちと戦うヤング向けSF

ストーリー
伝染病でほとんどの若者が亡くなったアメリカが舞台。生き残った上に超能力を発現してしまった若者たちが自由のために政府と戦う物語。

コメント
ハンガー・ゲームメイズ・ランナー、またはX-MENを思い出しますね。しかも原作は小説3部作で、映画の内容は1作目のものだけらしい。海外でのレビューが微妙だったら見に行かない可能性あり。

リトルマーメイド(原題:The Little Mermaid)

日本公開日:未定

ディズニー版ではなく童話「人魚姫」の実写映画

ストーリー
サーカス団に囚われている人魚を救出する物語

コメント
最初はディズニーのリトル・マーメイドの実写映画と思っていたのですが、どうやら童話「人魚姫」の方の実写らしいですね。一つの映画としては面白そうです。人魚可愛い。

クレイジー・リッチ!(原題:Crazy Rich Asian)

日本公開日:2018年9月28日(金)

シンガポール不動産王の御曹司(中華系シンガポール人)と一般女性(中華系アメリカ人)のラブストーリー

ストーリー
なんと付き合っていた彼氏はなんとシンガポールの不動産王の一族だった!彼氏の家族やセレブたちに反対されながらも、真実の愛を探していく物語。

コメント
花より団子のシンガポール版かと思っていたのですが、全然違いました。世界中で大ベストセラーの小説、Crazy Rich Asianが原作のお話となっています。僕は原作を読んだことはありませんが、フィリピンの本屋でもベストセラーとして売り出されていました。8月の上映作品の中でもかなり期待値が高いです。個人的にはオーシャンズ8に出演していたAwkwafinaがメインキャストとして出演するのも見所ですね。この映画は原作の小説も気になります。

2018年8月最新映画の紹介

特に気になっている作品は「プーと大人になった僕」と「クレイジー・リッチ!」の二つです。映画を見たらTwitterと当ブログで感想を書くので、気になる作品がある方はどうぞレビューをお待ちください。

マンマミーア2 続編の感想ネタバレなし!マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー

こちらの記事は移転しました。


日本公開日 8/24、マンマ・ミーアの続編である「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」をフィリピンで一足早く鑑賞しました。 マンマミーア好きなら絶対に楽しめる映画であること間違いなし!

前作「マンマミーア」からも引き続き多くのキャストが参加しており、あの愉快で笑える雰囲気を再びスクリーンで楽しむことができます! ただ前作「マンマミーア」を見ていない場合は、少し置いてけぼりになってしまう可能性もあると思いました。

なぜなら今作は「前作の後日談&前作に至るまでの母親ドナの昔話」が描かれており、映画の中で過去と現在が頻繁に入れ替わります。(たまに前作にも飛びます。)そのため全くの初見であれば、戸惑ってしまう可能性があると思います。

非常に面白い映画ではありますが、マンマミーアの続編を見る前にまずは旧作マンマミーアを見ることをオススメします。ちなみに僕はAmazonプライムビデオで再び見直してから映画館に向かいました。

f:id:konotaka:20180727085619j:plain

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴーの予告ムービー


『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』特報【8月24日(金)日本公開決定!】

個人的に面白かったポイント

1. マンマミーアの「愉快でOH MY GOD!!!、そしてラブコメ」な雰囲気

最初から最後までダレることなく楽しかったです!過去と現在、そして前作に入れ替わることが多いため、全体的なテンポも◎ 個人的にはマンマミーアの「愉快でOH MY GOD!!!、そしてラブコメ」な雰囲気で終始続いておりました。

2. 懐かしい曲と新曲のMIX

マンマミーア一番の有名曲「ダンシング・クイーン」はもちろんのこと、旧作から様々な曲が再登場しております!ミュージカル仕立てに歌い上げる曲もあれば、BGMとしてさらっと登場する曲まで。旧作とは一味違う曲となっており、同じ曲でも全く飽きることがありませんでした。かつて母親のドナ(メリル・ストリープ)が歌っていた「Mamma Mia」も、若き日のドナ(リリー・ジェームズ)が歌うともの凄く悲しくてアグレッシブな曲に聞こえてきました。「I was cheated by you ...」と悲しげな声で始まるのは反則です。

3. 東京が舞台のマンマミーア!?

ワンシーンだけですが、なんと東京が出てきます。日本のマンマミーアファンからすると、テンション上がりますね!シーン的には香港でもシンガポールでも良さそうだったのですが、あえて東京を選んでくれたところが嬉しかったです。日本の試写会ではその謎が語られるのかもしれませんね!

気をつけるポイント

1. 前作を予習していった方が100倍楽しめる

シリーズ物の映画では当然の感想かもしれませんが、前作「マンマミーア」を見てから今作を見た方が絶対に楽しめます!というか見ていないと混乱する可能性が高いです。

現在:娘ソフィーが主人公  前作:マンマミーア 過去:前作より昔、若かりし母親ドナが主人公

と3つの時系列があるのですが、

(現在)→(過去)→(現在)→(前作)→(現在)... 

のように前作もフラッシュバックや記憶のワンシーンとして度々登場していました。そのため前作をあらかじめ予習して、どのシーンが前作のものなのかハッキリ分かっていた方がよいでしょう。

2. 最後のクレジット後にワンシーンあります

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴーでは、キャスト&スタッフ紹介のエンドロール後におまけ映像があります!内容は本編では見られなかったワンシーン(過去)です。最近見た他の映画はおまけシーンほとんど存在しなかったので、ちょっと驚いてしまいました。 例外:アベンジャーズシリーズ(MARVEL作品)は、毎回エンドロール後に次回作へのメッセージがあることで有名です。

個人的見どころ(※人によってはネタバレ?)

1. 心から楽しめることをやりなさい

この映画で最も印象に残ったセリフは「Do what makes your soul shine 」です。日本語で言うと「心から楽しめることをやりなさい」。映画の中盤くらいに、ロージー(母親ドナの親友、背が低い方)が娘ソフィーに対して言います。お母さんの夢にこだわり思い悩むソフィーを、この言葉で励ましていました。このフレーズのすごいところは、「物語の中盤で出てくる言葉だが、今思い返すと映画全体を通しての問いとなっていること」です。

全く同じ表現ではありませんが、若き日のドナ、3人の父親、母親ドナ、ソフィ etc 誰もが「Do what makes your soul shine」の問いかけをした結果の行動をしています。自分は「周りに流されるまま決断をしてきた」「本心が分からないままに自分の道を決めてしまった」と自覚のある人には、グサっと刺さるシーンとなるでしょう。

2. 大人数でダンシング・クイーンを歌うシーン

全員で Dancing Queen を歌うシーンはやはり大盛り上がりでした!中盤〜後半の間にあり、映画のストーリーを前進させる分かりやすい起点となっています。また個人的にDancing Queenは思い入れのある曲であり、青春の1曲と言っても良いくらいです(笑)そのためダンスのフリを見ているだけで、色々な思い出や感情が蘇ってきました。

実は学生時代に英語劇をやっていたことがあり、その中でもマンマミーアはかなり印象に残っています。そういう個人的な背景もあり、ダンシング・クイーンのシーンもお気に入りです。

3. 最後のエンディング 

新旧キャラが勢ぞろい、まさにマンマミーアオールスターという感じのエンディングです。それぞれのキャラクターが一緒にパフォーマンスをしており、それが中々に面白い!若い頃のドナと母親ドナが一緒に踊ってるという感じです。ビデオクリップがあったら後3回くらいは見直したいですね。

最後に

日本での公開までにはまだ時間があるので、余裕をもって前作マンマミーアを見てから今作を見るのが断然オススメです!

ちなみにAmazonプライムビデオ は30日間の無料トライアルがあるため、今から登録して無料期間の中だけ楽しむことも可能です。

旧作「マンマ・ミーア」を予習
→「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」を映画館で鑑賞
→ 再び旧作「マンマ・ミーア」を楽しむ

といったことも可能ですね。 以上マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴーの感想でした!
前作マンマ・ミーアを無料で予習する!

フィリピンで最新の新品スマホを安く買う方法

こちらの記事は移転しました。

この記事では、フィリピンで最新の新品スマホを安く買う方法を紹介します。

フィリピンで売られている新品のスマホって、意外と高いですよね。

日本で買った方が安い場合も多いので、フィリピン在住の方でもスマホの購入をためらっている人が多いと思います。僕もかつてはフィリピンでスマホを買うべきか悩んでおり、しばらくの間は日本から持ってきた古いスマホで生活していました。

今回はそんな悩みを解決するために、フィリピンで最新の新品スマホを安く買う方法をシェアしたいと思います。

この方法を知っていれば、日本で買うよりも安くスマホが買えますよ!この記事では全部で3つの方法を紹介します。


以下のような人にオススメの記事です。

  • フィリピン留学中に新しいスマホが欲しい人
  • フィリピン旅行や出張ついでに新品のスマホを安く買いたい人
  • フィリピン在住だがスマホが日本より高いので買うか迷っている人



1. 最新機種のスマホを予約して買う

フィリピンで最新のスマホを事前予約して購入すると、特典がついてくることがあります。よく目にするのは「バックパック」「タンブラー」「ヘッドホン」「Bluetoothスピーカー」「VRゴーグル」「小型プリンター」などです。

特典の価値はスマホの値段やブランドにより異なりますが、500~10,000ペソくらいだと思います。

Huawei P20 / P20 Pro の予約特典情報
Huawei P20 / P20 Pro の予約特典

ちなみに2018年5月5日現在まだ日本では未発売であるHuawei P20 と P20 pro の予約特典は、Canonの小型プリンター(定価9000ペソ / 約19,000円)でした。つまり実質9000ペソ割引でスマホが買えたということです。

機種 定価 実質価格 およその割引率
Huawei P20 Pro 44,990ペソ / 95,000円 35,990ペソ / 75.000円 20%
Huawei P20 34,990ペソ / 74,000円 25,990ペソ / 55,000円 25%

*表内の日本円価格はおよその価格です。

最新機種が20%引きで買えるだなんて、Amazonのプライムセールみたいですね。予約できる期間は発売日の一週間前から前日までと短いですが、予約ができれば確実に特典つきで手に入るのでおすすめです。

ただ対象期間が短いため、フィリピンに住んでいる人向けの方法となります。


2. 下取りサービスを利用して買う

もう一つのおすすめできる新品スマホの買い方は、お店の下取りサービスを使うことです。フィリピンでは下取りサービスのことをトレードイン(tread-in)と言います。

a. オフィシャルストアで下取りサービスを使う

僕の知っている限りではファーウェイとサムスンが下取りサービスを行っています。

Huaweiは常に下取りを行っているわけではなく、Huawei P20 / P20 Pro の購入者に対して、発売日限定で下取りサービスが行われていました。サムスンストアでは店内の新品スマホの購入者を対象に、下取りサービスが行われていました。

Huawei P20 / P20 Pro の下取りサービス
Huawei P20 / P20 Pro の下取りサービス

全ての機種が下取り対象になるわけではなく、比較的新しく高性能なスマホしか対応していないことが多いでしょう。当然ですが下取り前に状態のチェックをされて、不備があれば減額となります。また日本のモデルだと減額されるはずです。

例をあげると、Huawei P20 / P20 Pro のときの下取り可能なスマホは以下の機種でした。

メーカー 機種名
Apple iPhone 5s 以降
Huawei Nova 2i, P9以降のPシリーズ, Mate 8 以降のMateシリーズ
Samsung Galaxy J7 Pro and J7 Plus, Samsung Galaxy A5 2017 以降のAシリーズ, Samsung Galaxy C9 Pro, Samsung Galaxy Note 5 以降のNoteシリーズ, Samsung Galaxy S6 以降のSシリーズ

ちなみに僕は下取りサービスを使い、Huawei P20 Proを購入しました。

Huawei P10 Plusを下取りに出したところ、下取り最高額である14,300ペソ(約30,000円)で取引が成立しました。16,000ペソ(約34,000円)で買った中古美品のスマホだったので、なかなかにお得だったと思います(笑)

また下取りサービス利用者限定で4000ペソ(約8500円)の割引も行われていたため、結果的に26,690ペソ(約56,000円)で購入できました。海外から日本へ輸入をすると現在は11万円ほどかかる機種であるため、Huawei P20 Proを約半額で買えたことになります!

いらなくなった機種を売る手間が省けるので、すぐに古いスマホを手放したい方には下取りサービスがおすすめです。

b. オフィシャルでないお店で下取りサービスを使う

Huaweiサムスンの正規店だけでなく、一部のお店でも下取りサービスを行っています。しかし表立って下取りを行っているわけではないので、お店の人と交渉が必要です。

具体的には「中古と新品のスマホを扱うお店で、古いスマホを買い取ってもらう」という実質的な下取りや、「お店の店員と交渉して、その場で個人的に買い取ってもらう」という日本ではありえない下取り交渉をすることになります。

買い取ってくれる店員は極めて珍しいと思いますが、実体験としてモール内のスマホショップで下取りを打診されたことがあります(笑)


3. オンラインでほぼ新品のスマホを探して買う

最後の方法は、少し記事のタイトルから外れてしまいますが、ほぼ新品のスマホを少しだけ安く買うことができます。定価より1000~2000ペソ(約2000~4500円) ほど安いイメージです。

以前買いた、フィリピンでスマホを最もお得に買う方法の通りに、OLXとよばれるサイトやFacabookでほぼ新品のスマホを探します。

ワードとしては
- almost brand new / ほぼ新品
- slightly used / ちょっとだけ使いました
- 1week old / 買ってから1週間

などと書いてあるものが、ほぼ新品のスマホです。

売る理由は様々ですが、 - 予約特典込みで買った人が、転売で稼ぐために少し安く売っている - スマホの色が気に入らないので、売ってから別の色の同じ機種を買いたい

などが理由ではないでしょうか。

先に紹介した二つの方法ほど安くありませんが、この方法でならいつでも安く買うことが可能です。


注意点

フィリピンのスマホは日本のものと違い、カメラのシャッター音を消すことができます。そのため海外モデルの携帯を好む人がいることも確かです。

しかし基本的にフィリピンで売られている携帯には、「技適マーク(日本国内での使用が認められていることを示すマーク)」がついていません。この記事で登場したHuawei P10 Plus と Huawei P20 / P20 Proは、ともに技適認証がされていない機種です。

技適マークのないスマホを日本で日常的に利用することは一応違法となっており、積極的に勧められる行為ではありません。個人での利用、お土産としてのプレゼント、転売目的での購入など、購入する理由は様々あると思いますが、日本へ持ち帰る際には自己責任でお願いします。

なお海外在住の日本人が日本に一時帰国する場合、多くのスマホは合法的に利用できるため、僕は安心してフィリピンでスマホを買っています。

技適マークについてもっと詳しく知りたい場合は、技適マークなしスマホの使用条件を総務省に確認した記事 がありますので、どうぞこちらをお読みください。


まとめ

この記事では、フィリピンで最新の新品スマホを安く買う方法を紹介しました。

3つの方法を実質的な安い方から並べると、

  1. 最新機種のスマホを予約して買う
  2. 下取りサービスを利用して買う
  3. オンラインでほぼ新品のスマホを探して買う

と、この記事で紹介した順に安くなっているはずです。

フィリピンで新品のスマホを買う予定の方は、是非とも参考にしてください!

フィリピンの家庭用インターネットならGlobeのホームプリペイドWifiがおすすめ!

こちらの記事は移転しました。


この記事ではフィリピンで一番安い家庭用プリペイドWifi、GlobeのホームプリペイドWiFiについてご紹介します。

フィリピンに住んでいると、インターネットのトラブルや悩みは付きものです。

自宅や滞在先にネット環境がない場合、Wifiつきのカフェに通うかスマホテザリング(hotspot)を利用しなければいけません。またパソコンの利用となると、すぐにたくさんのデータを使ってしまうことでしょう。

しかしそれだと、

  • カフェ通いは出費がかさむ...
  • スマホのネット代も意外と高い...
  • スマホバッテリーの寿命も減る一方...

といったマイナス面もあり、気軽にパソコンが使えませんよね。

その悩みを簡単に解決してくれるのが、グローブアットホームプリペイドWifi(Globe at HOME Prepaid Wifi、以下プリペイドホームWifi)です!

僕は2018.3より使用していますが、前よりもずっと気軽にパソコンが使えるようになりました。

以下のような人にオススメの記事です。

  • フィリピンで海外赴任をしているが滞在先にWifiがない人
  • 家庭用ネットはあるが、非常時のネット手段を探している人
  • 家用にネットを契約をしたいが、2年以内に引っ越す予定のある人
  • ポケットWifiを買ったが、1日800MBのデータ通信では足りない人
  • ポケットWifiを買ったが、あまり持ち運ばずに家用Wifiとなっている人
  • パソコン作業のために外出したくない、仕事/勉強をするならカフェより家派の人

GlobeホームプリペイドWifi
GlobeホームプリペイドWifi

自宅利用ならプリペイドホームWifiが手軽で安い!

グローブホームプリペイドWifiとは、Globeが販売しているコスパ最強の自宅用プリペイドWifi端末(コンセント/AC電源が必要)です。

このホームプリペイドWifiでのみ1GB/15ペソのプロモが利用可能であり、プリペイドのインターネット利用としては現状最もコストパフォーマンスに優れています。

他のプリペイドWifiやポケットWifiは1GBあたり約40~50ペソですので、プリペイドホームWifiの方が明らかに安いですね。

家庭用インターネット(LTE/FIBER/DSL)やポケットWifiも検討しましたが、僕の使い方ではプリペイドホームWifiが最適でした。


「家庭用インターネット」と「プリペイドホームWifi」の比較

契約期間 通信速度 安定性 手間
家庭用インターネット 年単位 プランによる 比較的安定している 初めの工事のみ
プリペイドホームWifi 1日単位からOK 場所と時間による 時間による プロモを更新する必要あり

契約期間

家庭用インターネット(PLDT, GLobe, Sky etc)は日本と同じく、年単位での契約が必要です。Globeには年数に縛りがないNo-lock upプランというものがありますが、どこでもプランが使えるというわけではありません。

また当然ですが、インターネットを使わない月があったとしても、毎月定額を支払う必要があります。すでにフィリピンに移住されている人ならいいですが、「今のコンドや賃貸に長く住む予定のない人」や「1ヶ月単位で日本に帰国する人」にはあまり向いていません。

通信速度

通信速度は家庭用ならLTE/FIBER/DSLと契約しているプランによりますし、プリペイドホームWifiであれば住んでいる場所や時間によります。そのため通信速度ばかりは各々の相性としか言いようがありません。

しかしプリペイドホームWifi1日単位から気軽に試すことが可能です。 事前にスマホで電波の入りは確認できますし、友達のホームプリペイドWifiを貸してもらって速度チェック、やっぱり合わなかったら端末を中古で売る、ということも可能です(笑)

一方で家庭用インターネットの場合は、実際に契約をして使ってみる必要があります。全く使い物にならないプランだったら最悪...しかも2年も使い続けなければいけない...と尻込みしている方も多いことでしょう。

安定性

安定性という面では、スマホ用のインターネット回線を使っているホームプリペイドWifiよりも、家庭用インターネットの方が優れていることが多いです。 ただし家庭用インターネットでも「海底ケーブル断線ため数週間ネットに繋がらない(実体験)」ということが起こる可能性はあります...笑。

手間

導入/継続利用までにかかる手間として、家庭用ではケーブルを家に引き込むための工事が必要です。これさえ終わってしまえば、あとはパスワード等を設定して使うのみです。

しかしプリペイドWifiの場合は、契約期間(プロモ期間)が切れる度に更新をする必要があります。 契約期間や使用量が自分で決められるためある意味メリットでもあるのですが、手間がかかることは確かです。



「ポケットWifi」と「プリペイドホームWifi」の比較

種類 携帯性 通信速度 料金プラン
ポケットWifi スマホと同じ
プリペイドホームWifi ◯+700Mhz対応 特別プランあり

携帯性

ポケットWifiプリペイドホームWifiの大きな違いは、持ち運びができるかどうかです。

ポケットWifiは充電式のバッテリーが内臓されており、外出先でも利用することが可能です。 充電が切れそうな時はパソコンやモバイルバッテリーから継ぎ足し充電をすることで、長時間使い続けることができます。

一方プリペイドホームWifiはコンセント(AC電源)の利用が必須となる室内用専用Wifiです。しかしスマホの電波が入ればどこでも使えるため、別の都心や引っ越し先の新居でもすぐにインターネットを使うことができます。

また以下のようなコンセントつきのモバイルバッテリーがあれば、一応外でも使用可能です。

通信速度

通信速度面では、GlobeとSmartともにポケットWifiでは対応していない700Mhzの電波を受信できるためプリペイドホームWifiの方がポケットWifiより2倍速い」と宣伝しています。 フィリピン人のレビューを見る限りどうも本当だとは思えないのですが、一応速いということにしておきましょう。

料金プラン

そしてもう一つの比較ポイントとして、ポケットWifiプリペイドホームWifiでは使える料金プランが異なります

ポケットWifiでは基本的にスマホと同じプロモ(プラン)を使うようになっており、

プロモ(Smart) データ容量 期間 値段
Surfmax995 800MB/日 30日 995ペソ
Giga50 1GB 3日 50ペソ
プロモ(Globe) データ容量 期間 値段
Supersurf999 800MB/日 30日 999ペソ
Gosurf50 1GB 3日 50ペソ

がメジャーな選択肢でしょうか。しかし1日800MBというのは意外と少なく、写真のアップロードやYoutubeを見ているとすぐに使い切ってしまいます。 そのため1日1GB程度を使用する場合には、毎月1500ペソ程度かかっているはずです。

一方で今回おすすめしているGlobeのホームプリペイドWifiでは

プロモ(Globe) データ容量 期間 値段
Gosurf50 1GB 3日 50ペソ
Homesuef15 1GB 1日 15ペソ

という格安プランが使用できます。ただしHomesurf15はGosurf50の追加プランとして使う必要があるため、基本的には3日に一度Gosurf50を登録して、足りなくなったらその都度Homesurf15を追加で登録するという方法になります。

そのため実質1日1GBのデータ通信4日分が95ペソ(=約25ペソ/日)で利用が可能です。

1ヶ月利用しても700ペソとポケットWifiの半額程度ですね。(残念ながらSmartはホームプリペイドWifi専用の割安プランがないため、ポケットWifiと同じプランを利用します。)



ホームプリペイドWifiを選んだ理由

以上の比較を踏まえて、以下3点の理由より僕はホームプリペイドWifiを選びました。

1. 家用にネットを契約をしたいが、2年以内に引っ越す予定がある

今住んでいる場所にはインターネット回線が引かれておらず、しかもPLDT(2年契約)のプランしか対応していない地域でした。元から約1年程度で引っ越す予定があったことから、PLDTのプランは選択肢からはずれることになります。Globeの年数縛りなしプランが利用できたら契約していたかもしれませんが、毎月30GBほどしか使わない現状ではホームプリペイドWifiで十分だと思っています。

2. ポケットWifiの1日800MBでは足りない

よくおすすめされているポケットWifiも検討したのですが、やはり1日800MBしか使えないというのがネックでした。1日家にいないことや家でパソコンを使わない日もあるため、一律で1日の容量が決まっているのはそもそもライフスタイルにあっていないのだと思います。

むしろプリペイドの強みを生かして、「月曜は夜に300MBのみ、火曜1GB、水曜日2GB、木曜日1GB強、金曜日はカフェで仕事、土曜日は友達の家に泊まる、日曜日は1日外出でパソコンは使わない」や「月曜日から金曜日まで毎日2GB使用」のように、臨機応変に対応できる使い方を求めていました。

しかしその場合ポケットWifiでは、Giga50やGosurf50のような1GB/50ペソのプランを継ぎ足しながら利用する必要があり、結構割高となってしまいます。毎日2GBも使っていたら一週間で500ペソの出費ですからね。一方GlobeのホームプリペイドWifiなら、毎日2GB使ったとしてもポケットWifiの半額しかかかりません。

3. パソコン作業のために外出したくない、仕事/勉強をするならカフェより家派

またパソコンを使うためだけにカフェに行くのも個人的に好きではありません。
- カフェはうるさい
- カフェは寒い/暑い
- 物売り少年たちの相手が面倒
- カフェでもWifiが使えないときがある
- モール内のカフェだとトイレが併設していない場所がある
- そもそもコーヒーやミルクティーを週に何度も飲みたくない
- コーヒー/ミルクティー以外のドリンク(安い缶ジュース等)で長居したくない
- 長居するために色々注文すると、そこそこいいレストランでの食事と値段が変わらない

等を考えてしまうため、僕にはカフェでの作業というスタイルが合っていませんでした。そのためポケットWifiを買ったとしても、基本的に家で使っていたことでしょう。よってコンセントが必須であるホームプリペイドWifiでも問題ありません。



必要なもの

次にGlobeホームプリペイドWifiを利用するために必要なものを紹介します。



ホームプリペイドWifiの買い方

ホームプリペイドWifiはGlobeストアで購入することができます。値段は1999ペソです。正規店以外で買う場合には、「新規購入特典である10GBのデータ」が使用済みである可能性もあるので気をつけてください。

Globeストア、エクスプレスサービス
Globeストア、エクスプレスサービス
基本的にはGlobeストアのエクスプレスサービスカウンターで購入することになると思います。ストア内で待っている人がたくさんいる場合もありますが、ほとんどの人がカスタマーサービスへの順番待ちですので気にしなくて大丈夫です。

カウンターでホームプリペイドWifiが欲しいと伝えましょう。身分証がなくても購入可能ですが、一応提示を求められたのでパスポートやi-Card等を持参するといいかもしれません。

またホームプリペイドWifiの購入にはGCashが使えるため、10%キャッシュバックや18日の50%キャッシュバックを利用してお得に端末を買うことも可能です。



まとめ

この記事ではフィリピンで一番安い家庭用プリペイドWifi、GlobeのホームプリペイドWiFiについてご紹介しました。

全ての人におすすめできる家庭用Wifiではありませんが、
「ポケットWifiを買ったが家でしか使っていない人」
「家のオーナーが契約しているネット回線に不満がある人」
「いつまでフィリピンにいるかは未定だが家にネット環境が欲しい人」
「今のコンドミニアムはいずれ引っ越す予定だが家でも気軽にネットが使いたい人」

等には非常におすすめできます!

次の記事では初期設定や具体的な使い方についてご紹介します。

セブでドライマンゴーを一番安く買える場所!

f:id:konotaka:20180417194801j:plain
フィリピンのドライマンゴー

セブ(だけでなくマニラやダバオ)定番の有名なお土産といえば、やはりドライマンゴーでしょう。最も美味しいと言われる7Dのドライマンゴーを始め、様々なブランドのものが売っており値段もそれぞれ異なります。さらには買う場所や方法によっても値段が大きく変わるため、少しでも安く買うためにはどこに行くべきか迷うことでしょう。この記事ではそんな疑問に答えるべく、ドライマンゴーが最安値で買える場所を紹介いたします!

それでは、セブ(だけでなくマニラやダバオ)でドライマンゴーを一番安く買える場所について、市内全面禁煙のダバオからお届けします。

7Dの直営工場よりも安い場所がある!

数あるドライマンゴーの中でも7Dのものが一番美味しいと言われており、多くの人が7Dのドライマンゴーを買おうと考えていることでしょう。個人的にも7Dのドライマンゴーは他のものより美味しいと思っています。(ドライフルーツなのに水々しさが残っており、半生ドライマンゴーに近いです。)

また「フィリピン ドライマンゴー お土産」等のワードで検索をしたりフィリピン留学経験者等からオススメのお土産を聞いた皆さんは、「7Dのドライマンゴーを安く買えるのはセブの直営工場だ!」という情報も既に知っているかと思います。決して間違った情報ではないのですが、実はある一定の条件を満たすことで、「直営工場よりも安くドライマンゴーを買うことが可能」です。

スーパーマーケットの方が安くなる!

7Dドライマンゴーが一番安く買える場所、それは意外にもスーパーマーケットです!

ドライマンゴーを買う際に、GCashというフィリピンの電子マネーで決済を行うことが条件です。 このGCashという電子マネーでQRコード払いをすることで、いつでも10%さらに毎月18日は50%のキャッシュバック(上限金額あり)を受け取ることが可能です。

直接確認はできていませんが、「セブにある7Dの工場では75ペソ、スーパーでは81ペソで売られている」という情報が他のサイトに書いてありました。

つまり10%のキャッシュバックなら72.9ペソ、50%なら40.5ペソで購入が可能です。GCashにキャッシュバック機能がついてる現状では、50%キャッシュバック時に買うのが最も安い方法でしょう。

すべてのスーパーマーケットやお土産屋がGCashのQRコード決済に対応しているわけではないので、QRコード払いに対応しているお店リストもしくは自分の足で対象となるお店を探してみてください。

安くドライマンゴーを買うために知っておきたいこと

1.キャッシュバックには上限金額が決まっている

2018.04~06の期間だと、1日のキャッシュバック上限額が100ペソと決まっています。1000ペソまでの買い物をすると10%が返ってくるということです。7Dのドライマンゴーがスーパーで81ペソだとすると、13個までは全て10%のキャッシュバックが適用され、17個以上買う場合には工場で買う方が安くつくという計算になります。つまり、たくさん買う必要がない場合にはGCashを通しての購入がお得ということです。また50%のキャッシュバックを18日に利用する場合は上限が500ペソとなっています。

2.スーパーに在庫がある保証はない

お得に買うことのできるスーパーが見つかったとしても、十分な在庫がある保証はありません。前に別の旅行者などが爆買いをしてしまったら、当然買うことはできなくなります。18日に買えないかもしれないという可能性を考えて、10%のキャッシュバックを利用しながら見つけ次第買うのが良いかと思います。

3.キャッシュバックには時間がかかる

GCashでのQRコード決済を利用しても即座にキャッシュバックされるわけではありません。僕の体感では早くて2,3時間、遅い場合は1日ほど時間がかかっています。そのため「セブのシャングリラを中心に3日間だけフィリピンに滞在する」というような旅行者の方にはオススメできません。そもそもリゾートに泊まる方であれば、ドライマンゴー1個あたり5,6ペソの差なんて気にしないとは思いますが...笑。逆にセブに1ヶ月以上留学する予定の学生などにはオススメの方法です。

4.マニラやダバオに滞在する人も大丈夫

セブに滞在をしていない人でも、スーパー等でドライマンゴーを買うことは可能です。7Dのものを見つけるのは難しいのですが、他のブランドのものでもよければこの方法で安くドライマンゴーを買うことができます。(以前ダバオで7Dのものを100ペソほどで買ったのですが、残念ながら10%のキャッシュバックを使ったとしてもセブのスーパー価格には及びませんね。それでも空港価格よりは安いです。)

まとめ

セブに1週間未満の短期旅行をする人(日程に余裕あり)
→7Dの直営工場で購入

セブに1週間未満の短期旅行をする人(日程に余裕なし)
→セブのスーパーマーケットで購入

セブに1ヶ月以上で滞在する人
→早い段階でGCashに登録、スーパーなどでQRコード決済

というのが、僕の中での「お得なドライマンゴーの購入方法・場所」についての結論です。

以上、セブ(だけでなくマニラやダバオ)でドライマンゴーを一番安く買える場所について、市内全面禁煙のダバオからお届けしました。

還元率10%のGCashGCashの登録方法アクティベーション方法チャージ方法8つのメリット紹介7つのデメリット紹介等の記事も書いておりますので、ドライマンゴーをお得に買いたい場合はこちらもお読みください!

フィリピン電子マネーGCash7つのデメリット

フィリピンの電子マネーGCashで、お得にフィリピン生活を送っていますか?

還元率10%のGCashGCashの登録方法アクティベーション方法チャージ方法8つのメリット紹介、等の記事でGCashの魅力を紹介をしてきましたが、もちろんGCashも万能ではありません。マイナスポイントもたくさんあります。

これからGCashに登録するという方も、この記事を通してより理解を深めていただけたら嬉しいです!

それでは、フィリピン電子マネーGCash7つのデメリットを、ドリアンの名産地ダバオからお届けします。

1.対応しているお店が少ない

ダバオが第三の都市だからでしょうか、対応しているお店の数がかなり少ないです。QRコード払いに対応しているお店のほとんどはAbreeza(ダバオのアヤラモール)に集中しており、他のお店では各モールのBench(フィリピンのローカル洋服ブランド)とクリスピークリームドーナツくらいでしょうか(笑)

ダバオ中のスターバックス、コーヒービーンアンドティーリーフ(CBTL)、ボスコーヒー(Bo's coffee)など大手のカフェでは使用できません。AbreezaのBo's coffeeは「普段はGCashに対応してるが今はオフラインだから無理。ちなみにWifiも使えません(=デビット/クレジットカードも利用不可)。」と言われ続け早2週間...(笑)

マニラやセブなら対応しているお店もダバオよりは多いと思うのですが、あちらの日本人界隈でまだGCashの人気が出ていなさそうなので、そこまで浸透していないということでしょう。

気になった方はQRコード払いに対応しているお店のリストから、近場の店舗を探してみてください。これから電子マネー決済が広まることを望むばかりです。

2.キャッシュバックの上限金額が下がっている 

2018.04~06の期間は。毎日10%キャッシュバックの上限が100ペソ(1000ペソ以上の購入で最大100ペソ還元)と決まっています。ちなみに2018.01~03の期間は上限が500ペソ(5000ペソ以上の購入で最大500ペソ還元)でした。このままの流れでいくと、近いうちにキャッシュバックの上限が50ペソ等に下がるのでは、と思っています。

電子マネー本来の魅力はキャッシュバックではなく利便性であると思っているため、上限金額が下がったとしても僕は使い続けたいです。

ただ一つ不安なのが、キャッシュバックがなくなったとしてGCashに未来があるのか、という点です。異常なほどに高いキャッシュバック率があるにも関わらず、(少なくともダバオの)フィリピン人には全く人気がありません。GCashには目もくれず、BUY ONE TAKE ONE(一つ買ったらもう一つ無料)や0% interest(スマホなどの高額商品を買うときに金利なしで分割払いできるシステム)の方がメジャーで受け入れられているように感じます。 キャッシュバックがなくなる、お得だからという理由で使っていたユーザーが離れる、GCashの新規ユーザーも増えない、対応店舗も増えない、GCash自体が廃れる...という未来もあるかもしれません。

3.オフラインだと使えない

GCashのQRコード支払いにはアプリが必要であるため、インターネット環境が必須となります。GCashを使っている人はGlobeのsimを持っている、ということで何かしらのプロモ(プラン)を登録/契約している人が多いと思います。しかしながらプリペイドsimということで、常にプロモに登録する必要もありません。僕は住んでいる家にはWifiがある&在宅メインのフリーランスであるため、プロモを登録していることの方が少ないです。

そこで何が起きるかというと、歩いてすぐのスーパーで100ペソの買い物をして寄り道せずに帰宅するためだけに、2,30ペソのインターネットつきプロモに契約をする必要があります。 10ペソのキャッシュバックをもらっても、結果的にはマイナスですね(笑)。問題なのはマイナスになるということではなく、GCashを使うためにわざわざプロモに登録しなければならないということです。

と、思っていたら、プロモ登録なしにGCashを使う方法がありました。Globe Switchというアプリ経由することで、無料でGCashが開けるようです。こちらのアプリについても後日別の記事で紹介します。そう考えると、日本のスイカやパスモは楽でいいですね。

4.使っていて虚しくなる

毎回GCashを使う度に、心がとても虚しくなります。その理由は「GCashが英知を集めた最新技術なのか、一昔前の遅れた技術なのか分からなくなるから」です。中国のWeChat Payって随分とスマートな印象があるじゃないですか。フィリピンのGCashは少しもスマートじゃないんです。

おそらくWeChat Payで買い物をする流れは

 1. ユーザー:買う商品を決める
 2. お店側 :合計金額を表示する
 3. ユーザー:QRコードを読み取り送金する

これだけで終わることでしょう。

一方GCashは上記の1~3に加えて、

 4.お店側 :SMS受信用の安い携帯(ガラケー)で入金完了のテキストを受け取る

と取引完了までに余分なプロセスが含まれています。 さらには、

・携帯の充電が切れておりすぐに会計ができなかったお店
・会計の度に箱から携帯を取り出すお店

など、お店側がGCashに対応しきれていない面もあります。また僕が普段行くスーパーでは、

 5.お店側 :テキストに記されている入金番号をレジに手打ちで入力する

という超アナログなプロセスが必須のようです(笑)

全然スマートではありません。これが理由でGCashを劣化版WeChat Payと僕は呼んでいます。住んでいる場所にもよるとは思いますが、ダバオではこのような感じです。

5.セブンイレブンでチャージできないことが多い

Gcashのチャージ方法で書いたように、セブンイレブンを利用することが多いのですが、2回に1回くらいの確率でチャージができません(笑)。コンビニ自体のインターネットがオフラインになっているようで、チャージの手続きができないと言われます。こればっかりは住んでる場所によると思いますが、チャージできなかったときの結構ショックを大きいです。

また「チャージは出来るのに、セブンイレブンではGCashが使えない」というのも悲しいですね。現金でGCashにチャージしときながら、飲み物等はまた別の現金会計になります。

6.軽くジュースを買ったり〜的な使い方はまだ不可能

日本のSuicaだと「電車乗り換えの合間に自動販売機やニューデイズで飲み物を買う」といった使い方もできると思います。WeChat Payもたぶん出来ますよね。僕はこのような利便性をGCashに期待していたのですが、全くもって使い物になりません(笑)

フィリピンのモールにはスナックや飲み物の出店がたくさんあるのですが、そう言ったお店ではまだほとんど使えません!

・ちょっと歩くのに疲れたからフレッシュジュースでも飲もうかな
・今日は暑いからモールから出る前にアイスを買っていこう
・小腹が空いたからケバブを食べるか

というような要望には応えてくれません。僕がAbreezaで確認した限りでは、フレッシュジュース屋1つと映画館そばのポップコーン屋2つしか対応していませんでした。マニラやセブはどうなっているんでしょうかね...。

6.Globeのsimが必須なので、iPhoneを使っているSmartユーザーには厳しい

GCashの使い方登録方法で書いたように、GlobeのsimカードがGCash開設には必要です。また送金履歴等はSMSで送られてくるため、常にGlobeのsimが使える状態であるべきだと思います。

ここで困るのが既にSmartのsimを使っているiPhone(もしくは1枚しかsimカードが使えないアンドロイド)ユーザーです。僕は今でこそアンドロイドスマホ(デュアルsim対応)を使っていますが、実は去年まではiPhoneでSmartのsimを使っていました。今もiPhoneを使い続けていたとしたら、GCashの利用について相当悩んでいたはずです。今悩んでいる方がGCashを導入するための選択肢としては、

・デュアルsim対応のアンドロイドスマホに機種変更する
・iPhoneメインでスマホ/ガラケーを別に持つ
・simが使えるタブレットを購入する

等が挙げられると思います。利便性のために2台持ちをするというのは本末転倒な気もしますけど...。

個人的には「とりあえず2台持ちにしてみて様子を見る」というのがいいかと思います。2018.04現在なら1万ペソくらいで買えるXiaomiのAndoroid Oneが良い機種だと思います。僕も個人的に欲しいです。

ネタも兼ねて世界最小のアンドロイドというのも面白いですね。

もしくはSmartが運営している電子マネーPaymayaを使ってもよいかと思います。

7.アプリから送金先を確認できない

一応アプリ内に送金履歴の項目があるのですが、履歴としてはほとんど使い物にならないです。詳細(Details)ボタンを押しても、お店の名前などは全く出てきません。使った/受け取った金額と時間、それによく分からない文字列/数字しか把握することができません。日本のクレジットカード明細よりもかなり情報量が少ないです。アプリ内でメモでも追加できたら嬉しいのですが...今後のアップデートに期待しましょう。(絶対にない。)

まとめ

GCashのメリットを紹介した記事よりも随分と長い記事になってしまいました。個人的には「使っていて虚しくなる」と「出店で気軽に使えない」というのが大きなデメリットです。ここが改善しなければ、フィリピン電子マネー決済に明るい未来はないかもしれません。

以上、フィリピン電子マネーGCash7つのデメリットを、ドリアンの名産地ダバオからお届けしました。

フィリピン電子マネーGCash8つのメリット

f:id:konotaka:20180410140139j:plain
GCash10%キャッシュバックの広告

還元率10%の電子マネーGCashで、お得にフィリピン生活を送っていますか?

僕自身もまだまだ新米GCashユーザーですが、今まで利用してきて気づいたメリットについて紹介したいと思います。GCashのデメリットは次の記事で紹介する予定です。まだGCashに登録していない方も、この記事を通して興味をもっていただけたら嬉しいです!

それでは、フィリピン電子マネーGCash8つのメリットを、水道水が飲める街ダバオからお届けします。

1.毎日のお買い物が10%オフ!

GCash最大のメリットは、QRコード払いでの10%キャッシュバックだと思います。日本のクレジットカードは最大でも還元率が2%程度だと思いますが、それに比べると圧倒的です(笑)。僕自身も最初に見たときは「還元率10%!!??ありえない!!」と疑っていたのですが、本当に10%還元されます。この還元率がこれからも続くとは思いませんが、少なくとも2018年の1月から実施されており2018年の6月までは継続されます。7月以降はまだ不明ですが、そもそも半年も続くことに驚きです。

ダバオではAbreezaのロビンソンスーパーマーケットでQRコード払いができるため、調味料や缶詰など市場(パレンケ、ウェットマーケット)で買えないものを常に10%キャッシュバック付きで買っています。

またフィリピンお土産として最も有名な7Dのドライマンゴーも、QRコード払いに対応しているお店ならもちろん10%キャッシュバックで購入できます。「セブには7Dの直営工場があって安く買える!」と有名かもしれませんが、現時点では電子マネーを使ってセブのスーパーで買った方が安いはずです。(工場では75ペソ、スーパーでは81ペソで売られているという情報を発見しました。セブに住んでいないので実際に確認はできていませんが、きっとQRコード払いができるロビンソンがあると思います。)

こちらのプロモの期限は現在確認中です。

2.毎月18日は50%キャッシュバック!

毎月18日に行なわれている50%キャッシュバックも大きな魅力のひとつです。(2018/07/18も実施されました。)

キャッシュバック上限額が決まっており2018/07/18は200ペソ(400ペソ以上の購入で最大200ペソ還元)でした。 しかし残念なことに、このキャッシュバック率は毎月悪くなっています。僕は2018/03/18から利用していますが、その時のキャッシュバック上限は500ペソだったと記録しています。なかなか太っ腹なプロモですが、おそらく2018年一杯で終了してしまうことでしょう。

僕は普段あまりスーパーで買い物をしないので、50%キャッシュバックの日に缶詰、お酒、調味料、洗剤などをまとめ買いしています。

またQRコード払いはロビンソンデパートにも対応しているので、ナイキやアディダスといった有名ブランド品も商品もかなり安く買うことが可能です。もしくはItalianisのような高めのレストランで食事をするもの一つの手でしょう。

QRコード払いに対応しているお店のリストから、近場の店舗を探してみてください。

しかし最近はGCashの利用者が増えているせいか、キャッシュバックの日には普段よりもGCash支払いに時間がかかりました。(2018/07/18)  

3.携帯のロード購入で5%のキャッシュバック!

還元率は下がりますが、プリペイド携帯(おそらくGlobe/TMのみ)のロード購入でもキャッシュバックを受け取ることができます。しかしロード購入に関しては別の電子マネーcoinsの方がおすすめです。SmartとGlobe両方のロードが買え、なおかつ10%還元です。

ちなみに僕の場合はGCashとcoinsの両方を使うのが面倒なので、僕はGcashのみを使っています。フィリピン人の彼女はもともとcoinsを使っていたので、普段使い用のSmartプリペイドsimには彼女のcoinsからロードを購入しております。そしてGlobeのsimはプロモすら契約せずにただのSMS受信用となっています(笑)

4.インターネット代や水道代にも使える!

PLDTやGlobeのインターネット代、電気代に水道代と、さまざまな支払いにも対応しています。しかし僕の住んでいるコンドミニアムの料金の払い方は少し特殊であるため、GCashから直接的な恩恵は全くありません。フィリピンで暮している他の日本人の方がどうやって月々の支払いをしているのか把握していませんが(おそらく銀行かコンビニで振り込みでしょうが)、家にいながらスマホで振り込めるのは大きなメリットといえるでしょう。  

5.他にも様々なプロモがやってる! 

マニラやセブ限定になりますが、ジョリビーやKFCでもキャッシュバックプロモが行われています。かなり羨ましいです!ダバオは全然ですね(笑)。プロモ云々はなくてもいいので、せめてデビットカードくらい使えるようにして欲しいです。

またGMovieというGlobe系の映画チケット購入アプリとの連動プロモで100ペソ割引ががあったりと、面白い企画がたくさんあります。GMovieについても後日記事を書く予定です。  

6.手軽にチャージができる!

モール内でも(ダバオではAbreezaのみ確認)さくっとチャージができるのは嬉しい限りです。さらには手数料がかからないというのも魅力的ですね。さきほど軽く紹介したcoinsでは100ペソ以上のチャージに2%の手数料(セブンイレブンの場合)がかかります。coinsを通してプリペイドsimのロード販売でお小遣い稼ぎをしている友達がいるのですが、きっちり100ペソを数回に分けてチャージしているそうです。

GCashのチャージ方法については、こちらの記事でまとめてあります。
konotaka.hatenablog.com

7.短期留学中でもデビットカードが持てる!

150ペソの料金がかかりますが、旅行者でもデビットカードが作れます。以前フィリピンで銀行口座を開くのは簡単だ!ということを聞いていましたが、全然簡単ではありませんでした(笑)。たしかBDOは6ヶ月以上連続してフィリピンに滞在していることを証明する必要があるのですが、個人的に続けて半年は割と厳しめな条件です。しかしGCashであれば、デビットカードが即日発行できます。

GCashデビットカードのメリットは「キャッシュバックで返金されたお金をデビットカードとして利用できること」です。GCash内電子マネーの用途が圧倒的に広がります。むしろデビットカードなしだとダバオの現状では使い道が少なすぎます(笑)。

ちなみにデビットカードのメリットは、「面倒な小銭のやり取りが減ること」です。

特にタクシー(Grab)を利用する際にはストレスが減ることでしょう。ダバオのタクシーは基本的にぼったくりがなく問題がないのですが、2017年にセブでおつりを返してもらえなかったことがあります。「前のお客で小銭と小さい紙幣は全部なくなった!」と言われたのですが、僕のGrab運が悪かっただけなのでしょうか。チップを払うこと自体はサービスがよければ賛成なのですが、「おつりを返さないで奪ってやろう」という精神が気に入りませんでした。

とはいえダバオのドライバーは 1. おつり準備している 2. センタボがなかったら多めにおつりをくれる 3. 本当になかったらなんとかしてお金を崩す ので、この点は安心です。話が少しそれてしまいました。

またタクシーを降りる直前のお金のやりとりがなくなるため、目的地ですぐに降りることができます。渋滞が多く交通マナーが悪いフィリピンということもあり、車が止まってからのお金のやりとりで焦ってしまう方もいるかと思います。今ではデビットカードのおかげでストレスフリーなタクシー利用となり、チップを渡したいときは目的地に着く少し前に準備しています。最悪「20ペソ上乗せして請求していいよ」とか言えばいいのかもしれません。(フィリピンの法律やタクシー会社のルール的にOKかは不明です。僕は試したことがありません。)

僕が普段買い物をしているロビンソンのスーパーはQRコード払いを利用しますが、他のスーパーに行った場合はデビットカードを使います。最近は減りましたけど、きっちりおつりをもらえないことがありますからね。

*一般的なデビットカードには1%キャッシュバック等が付いているのですが、GCashのデビットカードは何も還元されません。

GCashデビットカードの購入方法については、こちらの記事にまとめてあります。
konotaka.hatenablog.com

8.ATMから出金も可能 

手数料がかかるようですが、GCashデビットカードを使ってBPI?のATMから出金することも可能だそうです。試したことはありませんが、急に現金が必要!というときでも安心ですね。少額の海外キャッシングを何度も繰り返すよりも、使い方によってはお得になる可能性があります。さらには日本のクレジットカードを常に持ち運ぶ必要がなくなるので、セキュリティ面でこそ大きなメリットがあると言えそうです。

まとめ

随分と長い記事になってしまいましたが、GCashのメリットを僕の理解している範囲で全て書きました。GCashにすこしでも興味を持たれた方は、ぜひとも登録してみてください。

GCashの登録方法については、こちらの記事にまとめてあります。 konotaka.hatenablog.com

以上、フィリピン電子マネーGCash8つのメリットを、水道水が飲める街ダバオからお届けしました。

フィリピンの電子マネーGCashのチャージ方法

フィリピンの電子マネーGCashのチャージ方法を、ダバオからお届けします。

個人的にGCashは中国の電子マネーWeChat Payの簡易劣化版だと思っています。登録が非常に簡単かつお金のチャージも非常に手軽です。

この記事ではGCashのチャージ方法について分かりやすく説明したいと思います。

GCashの登録方法とアクティベーション方法についてはこちらからどうぞ。
GCashの登録方法
GCashのアクティベーション方法

1.モールでさくっとチャージ(Globeターミナル)

f:id:konotaka:20180410140821j:plain
Abreezaに設置されているGlobeターミナル
モールの中にあるGlobeのターミナルを使います。GCash(QRコード払い)を使えるお店の多くがモール内の店舗であるため、「モールに着いたら買い物前にチャージをする」といった使い方が可能です。

使い方は非常に簡単です。 まずはターミナルの画面でGCashを選択します。

f:id:konotaka:20180412165933j:plain
GCash Cash-Inを選択

次に登録したGlobe/TMの電話番号(0から始まる11桁)を入力します。

f:id:konotaka:20180412165213j:plain
電話番号を入力

続いてチャージ(Cash-In)したい金額も入力を入力をしましょう。手数料はかかりません。するとお金をターミナルに入れるよう案内されます。

f:id:konotaka:20180412170138j:plain
2000ペソのチャージをする様子

ちなみにお金を入れるところは、画面下の手前側についています。取り扱いは紙幣のみです。

f:id:konotaka:20180412165249j:plain
紙幣を入れる場所

入金後にレシートが必要かと画面に表示されるので、PRINTを押してレシートを受け取ります。レシートには入金の取引番号が記載されているため、入金完了のSMSが届くまでは手元に置いておきましょう。もしチャージがされなかった場合等にはカスタマーサポートでこの番号を伝えます。

f:id:konotaka:20180412165305j:plain
いざという時にレシートは必要です。

これにてチャージは終了です。

f:id:konotaka:20180412165318j:plain
入金完了画面

GCashアカウントに入金が反映されるタイミングでSMSを受け取ることになります。


2.どこでも手軽?にチャージ(セブンイレブン)

一番手軽なチャージ方法は、セブンイレブンのレジでのチャージです。

GCashアプリにログインし、Cash-inを選択します。

f:id:konotaka:20180412171611j:plain
メイン画面よりCash-Inを選択

次の画面では7-Eleven Barcodeを選択してください。

f:id:konotaka:20180412171615j:plain
セブンイレブンのマークは共通です。

入金したい金額を入力します。

f:id:konotaka:20180412165412j:plain
チャージしたい金額を入力する。

最後にバーコード付きの画面が出てくるので、このバーコードをセブンイレブンのレジで読み取ってもらいます。

f:id:konotaka:20180412165415j:plain
有効期限月のバーコードです。

GCashのCash-Inであることをレジに伝える、バーコードを見せる、そして現金を払う、という流れです。こちらも手数料はかかりません。一応スクリーンショットでもバーコードの読み取りは可能なので、ネット環境がなくてもバーコードさえあればチャージが可能です。

セブンイレブンでのチャージは手軽なのですが、実は思わぬところにフィリピンらしい落とし穴があります。セブンイレブンの店舗なら基本的にどこでもチャージできるのですが、いつでもチャージできるわけではありません! 個人的な経験に基づきますが、2回に1回はお店のインターネットがオフラインだからという理由で断られます(笑)

マニラやセブでは平気かもしれませんが、ある程度まとめてチャージしておくのがよいかと思います。


3.その他のチャージ方法

Paypalやウエスタンユニオン、またはSMやロビンソンのデパートからもチャージが可能なようです。Paypalやウエスタンユニオンもいずれは試してみたいと思います。しかしながら現状の方法でそこまで不便に感じていないため、今後もメインのチャージ方法は変わらないような気がします。

まとめ

今回はGCashのチャージ方法を紹介いたしました。Globeターミナルとセブンイレブンの二つをメインで使っていますが、どちらもとても簡単にチャージすることが可能です。また機械やレジのみでチャージが完結するのは、日本のsuicaやnanacoに近いものを感じます。(GCashの利便性はまだまだ低いですが。)気軽にチャージをして、フィリピンでも電子マネーを活用していきましょう!

以上、フィリピンの電子マネーGCashのチャージ方法を、ダバオからお届けしました。